至高のアルカリ性食品!梅干しを超えた健康長寿のエキスとは

至高のアルカリ性食品!梅干しを超えた健康長寿のエキスとは

梅干しより健康に良さそうなものってあるの?

梅干しはアルカリ性食品として、非常に優秀な食品です。

欧米化が進んだ現代人の酸性化した体を弱アルカリ性に変えてくれるクエン酸を多く含んでいます。

しかし、上には上がいるものです。

今回は、そんな梅干しを超えた超健康食品を紹介します。

目次

梅肉エキスの驚くべき効果

梅干し

梅干しは、その酸っぱさとアルカリ性で知られ、健康をサポートする食品として多くの人に愛されています。

しかし、今回ご紹介する「梅肉エキス」は、梅干しの持つ効果をさらに凝縮し、特有の成分を加えた、まさにスーパーフードです。

梅肉エキスの製法

梅肉エキスは、梅の果肉をじっくりと煮詰めて作られるエキスで、1kg の梅からわずか20gしか作れません。
梅肉エキスは、梅干しの持つアルカリ性やクエン酸の効果を凝縮し、さらに特有の成分を含んでいます。

リョウヘー

クエン酸は、疲労回復や消化促進、殺菌効果などがあります。


梅肉エキスはこれらの効果をより強力にし、さらに血流改善や生活習慣病の予防などの効果も期待されています。

血流改善や生活習慣病の予防、疲労回復などの効果が期待できます。
特に、梅肉エキスに含まれる「ムメフラール」という成分は、血流を改善し、動脈硬化などの予防に効果があるとされています。

梅肉エキスの摂取方法

ヨーグルト

梅肉エキスの健康効果に興味を持たれた方も、その独特の酸っぱさに戸惑うかもしれません。
しかし、工夫次第で美味しく摂取できる方法があります。

ヨーグルトと混ぜる

梅肉エキスの酸っぱさは、他の食材や飲み物と組み合わせることで美味しく楽しめます。

例えば、ヨーグルトや蜂蜜に混ぜたり、サラダのドレッシングに使ってみるとよいかも。

特に、梅肉エキスをオリーブオイルや酢、玉ねぎと混ぜてサラダにかけると、爽やかな味わいのドレッシングになります。

ムメフラールとは?

青梅

梅肉エキスの効果を語る上で欠かせない成分が「ムメフラール」。

これは、梅肉エキスに特有の成分で、梅干しにはほとんど含まれていない貴重なもの。

梅肉エキスを長時間煮詰めることで、梅に含まれるタンニンとクエン酸が化学反応を起こし、生成されます。

ムメフラールの効能

血流改善や生活習慣病の予防、疲労回復などの効果が期待されています。
これにより、動脈硬化や心筋梗塞の予防につながります。

リョウヘー

冷え性や肩こりの改善、さらには歯周病の予防にも。

おすすめの梅肉エキス

梅干し2

梅肉エキスにも色々なものがあり、どれも甲乙つけがたいです。
そんな中でも、特にオススメできるエキスを紹介します。

ウメケン 梅エキス粒 〈梅炫〉 90g

ウメケン 梅エキス粒 〈梅炫〉 90gは、和歌山県産の梅エキスを使用しており、甘藷末、でん粉、食物繊維、牡蠣殻末などが配合されています。

紀州産の梅エキスを国産アヤムラサキと練り上げ、召し上がりやすい丸粒に仕上げられています。

梅肉エキスには、血液をサラサラにする成分「ムメフラール」が含まれており、塩分を含まないため、高血圧や腎臓疾患など塩分摂取に配慮が必要な方にも安心して利用できます。

ウメケン 梅エキス 〈梅炫〉 90g

ウメケン 梅エキス 〈梅炫〉 90gは、紀州産青梅のしぼり汁を長時間煮詰めた梅エキスです。
クエン酸等の有機酸、鉄分やカルシウム等のミネラルをバランスよく含んでいます。

まとめ

梅肉エキスは、梅干しの健康効果を凝縮した食品です。
梅干しにはない特別な成分「ムメフラール」が含まれており、その効果は血流改善や生活習慣病の予防など多岐にわたります。

健康長寿を追求する上で、食生活の選択は非常に重要です。
梅肉エキスを日常に取り入れることで、健康的な体を維持し、長寿につなげることができます。

例えば、サラダのドレッシングやヨーグルトに混ぜて摂取してみたり。
毎日の食生活に梅肉エキスを使って、健康的な体を手に入れましょう。

この記事を読んで、健康と長寿を追求するためのきっかけになれば幸いです。

この記事を書いた人

リョウヘー
リョウヘー
自然食好き「子持ち4人のパパ」
添加物や体に優しい食べ物を紹介しています。
ECサイト「Non-GMO」店長。
週末は子供たちと公園祭り。趣味はBBQ。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次